人生楽しく(知識と知恵と副業)

いろいろ書いてみます。某企業のシステム部のアラフィフのおじさんです。

応用情報技術者試験取得

応用情報技術者試験 午後問題の選択について

午後の問題は、以下の科目に絞って知識の詰め込みをして行こうと思います。 技術者試験のわりには、プログラミングや、データベースを入れていないことです。 これらは、若手の現役の技術者が得意な分野と思いますが、おじさんにはつらいです。 それよりも、…

応用情報技術者試験 午後問題について

あと、1か月となりました。 ここからは、午前問題の復習+午後の演習問題対策をしていきたいと思います。 午後問題の特徴はということで記述していきます。 復習IPAによると、応用情報技術者に求めるスキルが以下の通りです。 特にプログラミングのスキル…

応用情報技術者試験 問題㊱

Q:PMBOKガイド第6版によれば,プロジェクト・マネジャー,プログラム・マネジャー,ポートフォリオ・マネジャー,プロジェクトマネジメント・オフィス(PMO)は,それぞれ他と異なる役割を担っている。PMOの役割は A:プロジェクトに関連するガバナンス・プ…

応用情報技術者試験 問題㉟

Q:インスペクションA:作業成果物の作成者以外の参加者がモデレータとして主導すること,及び公式な記録,分析を行うことが特徴のレビュー技法[参 平成24年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問47] Q:ウォークスルーA:レビューの方法のひとつで、プロ…

応用情報技術者試験 問題㉞

Q:ソフトウェア結合A:ソフトウェアユニットやコンポーネントを結合して、ひとつのソフトウェアにする。 Q:システム結合A:ソフトウェア、ハードウェアなどを結合して、ひとつのシステムにする。 Q:UMLA:業務プロセスのモデリング表記法として用い…

応用情報技術者試験 問題㉝

Q:JIS Q 27000:2014(情報セキュリティマネジメントシステム-用語)における"リスクレベル"の定義は。A:結果とその起こりやすさの組合せとして表現される,リスクの大きさ[参 平成31年度 春期 基本情報技術者試験 午前 問41]Q:リスク源A:リスクの根本原因…

応用情報技術者試験 問題㉜

Q:クロスサイトスクリプティングとはA:Webアプリケーションのフォームの入力フィールドに,悪意のあるJavaScriptコードを含んだデータを入力する。[参 平成25年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問42]Q:クロスサイトスクリプティングとはA:攻撃者が用意…

応用情報技術者試験 問題㉛

Q:2層コミットメントA:分散データベースシステムにおいて,一連のトランザクション処理を行う複数サイトに更新処理が確定可能かを問い合わせ,すべてのサイトの更新処理が確定可能である場合,更新処理を確定する方式はどれか。[参 平成22年度 秋期 応用情…

応用情報技術者試験 問題㉚

Q:社内ベンチャ組織とはA:プロジェクトを準独立的な事業として遂行し,その成果に対して全面的な責任を負う起業者としての権限と責任を与えられる組織構造。[参 平成22年度 秋期 基本情報技術者試験 午前 問74]Q:マトリックス組織A:ひとりの職員が、自己…

応用情報技術者試験 問題㉙

Q:コアコンピタンスとはA:他社との差別化の源泉となる経営資源[参 平成23年度 特別期 応用情報技術者試験 午前 問66] Q:ファブレスA:製品の企画のみを行い、製造は他の企業に委託する形態のこと。 Q:半導体ファブレス企業とはA:製品の企画,設計…

応用情報技術者試験 問題㉘

Q:会社や団体が,自組織の従業員に貸与するスマートフォンに対して,セキュリティポリシに従った一元的な設定をしたり,業務アプリケーションを配信したりして,スマートフォンの利用状況などを一元管理する仕組みは。A:MDM(Mobile Device Management)[…

応用情報技術者試験 問題㉗

Q:CAPTCHAとはA:人間には読み取ることが可能でも,プログラムでは読み取ることが難しいという差異を利用して,ゆがめたり一部を隠したりした画像から文字を判読させ入力させることで,人間以外による自動入力を排除する技術。[参 平成26年度 春期 応用情…

応用情報技術者試験 問題㉖

Q:ワンクリック詐欺A:メールなどに掲載した URL をクリックさせて、代金の請求画面を表示する詐欺のこと。 Q:ゼロデイ攻撃とはA:セキュリティパッチが提供される前にパッチが対象とする脆弱性を攻撃する。[参 平成27年度 秋期 応用情報技術者試験 午…

応用情報技術者試験 問題㉕

Q:2層コミットメントA:分散データベースシステムにおいて,一連のトランザクション処理を行う複数サイトに更新処理が確定可能かを問い合わせ,すべてのサイトの更新処理が確定可能である場合,更新処理を確定する方式はどれか。[参 平成22年度 秋期 応用情…

応用情報技術者試験 問題㉔

Q:非ナル制約A:「not Null」が指定されている項目が、「null」であることを禁止する制約のこと。Q:更新制約A:指定された条件以外での更新を禁止する制約のこと。Q:検査制約A:指定された条件以外の入力を禁止する制約のこと。Q:データの正規化A:ひと…

応用情報技術者試験 問題㉓

Q:PCを使って電子メールの送受信を行う際に,電子メールの送信とメールサーバからの電子メールの受信に使用するプロトコルの組合せは。A:SMTP / IMAP4[参 平成31年度 春期 情報セキュリティマネジメント試験 午前 問46] Q:WWWA:WebサーバにあるWebペ…

応用情報技術者試験 問題㉒

Q:ビット誤り率が1/600,000の回線を使用し,2,400ビット/秒の伝送速度でデータを送信すると,平均で何秒に1回のビット誤りが発生するか。A:250秒[参 平成19年度 春期 基本情報技術者試験 午前 問55] Q:1台のサーバと複数台のクライアントが,100Mビ…

応用情報技術者試験 問題㉑

Q:処理はすべてCPU処理である三つのジョブ A,B,C がある。それらを単独で実行したときの処理時間は,ジョブAは5分,ジョブBは10分,ジョブCは15分である。この三つのジョブを次のスケジューリング方式に基づいて同時に開始すると,ジョブBが終了するまで…

応用情報技術者試験 問題⑳

Q:ファーストフィット方式 A:空きブロックをメモリの先頭から順に検索し、要求サイズ以上の空きブロックを見つけ次第、割り当てる方式のこと。 Q:1件のデータを処理する際に,読取りには40ミリ秒,CPU処理には30ミリ秒,書込みには50ミリ秒掛かるプロ…

応用情報技術者試験 問題⑲

Q:ページング方式の仮想記憶において,あるプログラムを実行したとき,1回のページフォールトの平均処理時間は30ミリ秒であった。ページフォールト発生時の処理時間が次の条件であったとすると,ページアウトを伴わないページインだけの処理の割合は幾らか…

応用情報技術者試験 問題⑱

Q:桁落ちとはA:計算結果で生じる誤差のうち、値がほぼ等しい同符号の数値を加減算したときに生じる誤差のこと。 『値がほぼ等しい同符号の加減算での誤差』を問われたら『桁落ち』 『絶対値が異なる数値の加減算での誤差』を問われたら『情報落ち』Q:論議…

応用情報技術者試験 問題⑰

Q:ディジタルハイビジョン対応のビデオカメラやワンセグの映像圧縮符号化方式として採用されているものは。A:H.264/AVC[参 平成27年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問25]Q:デマンドページング方式による仮想記憶の利点は。A:実際にアクセスが行われた…

応用情報技術者試験 問題⑯

Q:UTF-8とはA:1文字を1バイトから4バイト(又は6バイト)までの可変長で表現しており,ASCIIと上位互換性がある。[参 平成29年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問4] Q:DSLとはA:確定版のプログラムやソフトウェア構成アイテムを格納する場所のこと。 …

応用情報技術者試験 問題⑮

Q:ディザリングとはA:表示装置には色彩や濃淡などの表示能力に限界がある。一つ一つの画素では表現可能な色数が少ない環境でも,幾つかの画素を使って見掛け上表示できる色数を増やし,滑らかで豊かな階調を表現する手法。[参 平成29年度 春期 応用情報技…

応用情報技術者試験 問題⑭

Q:仮想サーバの運用サービスで使用するライブマイグレーションの概念はA:仮想サーバで稼働しているOSやソフトウェアを停止することなく,他の物理サーバへ移し替える技術である。[参 平成28年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問14]Q:ストレージ技術にお…

応用情報技術者試験 問題⑬

Q:システム監査における,サンプリング(試査)に関する説明は。A:許容逸脱率とは,受け入れることができる所定の内部統制からの逸脱率であり,監査人がサンプルの件数を決めるときに用いられる指標である。[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 …

応用情報技術者試験 問題⑫

Q:キャッシュメモリにおけるダイレクトマップ方式の説明は。A:一つのメモリブロックをキャッシュ内の単一のロケーションに割り当てる。[参 平成24年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問10] Q:フルアソシアティブマッピングとはA:マッピング方式のひ…

応用情報技術者試験 問題⑪

Q:OpenFlowを使ったSDN(Software-Defined Networking)の説明は。A:データを転送するネットワーク機器とは分離したソフトウェアによって,ネットワーク機器を集中的に制御,管理するアーキテクチャ[参 平成29年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問34] Q…

応用情報技術者試験 問題⑩

Q:モンテカルロ法とはA:乱数を応用して,求める解や法則性の近似を得る手法。[参 平成19年度 春期 基本情報技術者試験 午前 問76] Q:モンテカルロ法によって,正方形に内接する円の面積を近似的に求める方法は。A:正方形内に乱数を用いて多数の点を…

応用情報技術者試験 問題⑨

Q:BYOD(Bring Your Own Device)の説明は。A:従業員が個人で所有する情報機器を業務のために使用すること[参 平成26年度 秋期 基本情報技術者試験 午前 問64] Q:ディジタルディバイドの説明は。A:PCや通信などを利用する能力や機会の違いによって,経…