人生楽しく(知識と知恵と副業)

いろいろ書いてみます。某企業のシステム部のアラフィフのおじさんです。

応用情報技術者試験 問題①

Q:CSS

A:HTMLの文書の文字の大きさ、文字の色、行間などの視覚表現を情報を扱う標準仕様

 

Q:RISCアーキテクチャのMPUの特徴として適切なものはどれか

A:ハードウエア回路とパイプラインの技術を使い、1命令当たりおおよそ1クロックで 実行できる

 

Q:データの読み書きが高速な順に左側から並べたものはどれか

A:レジスタ、主記憶、補助記憶

 

Q:Web環境での動的処理を実現するプログラムであって,Webサーバ上だけで動作するものは

A:Javaサーブレット

 

Q:サーバアプリケーションの開発のための,オブジェクト指向技術に基づいたコンポーネントソフトウェアの仕様は
A:EJB(Enterprise JavaBeans)

 

Q:従来のサーバが個別に備える電源装置や外部インタフェースなどをサーバ間で共有し,高密度化,省スペース化を実現したサーバシステムは
A:ブレード型サーバ 

 

Q:3層クライアントサーバシステムの説明のうち,適切なものはどれか。
A:システムを論理的に,プレゼンテーション,ファンクション,データベースの3階層に分けたシステムである。

 

Q:ITIL 2011 editionによれば,ITサービス継続性管理における復旧オプションのうち,段階的復旧(コールド・スタンバイ)は
A:遠隔地のデータセンタに機器を設置できる場所を確保しておき,災害時にはコンピュータ機器を設置し,ソフトウェアのセットアップやデータの復元を行って,ITサービスを復旧させる。

 

Q:現用系と予備系の両方をもつシステムに障害が発生したときの運用に関する記述のうち,ホットスタンバイ方式とは
A:現用系と同じ業務システムを最初から予備系でも起動しておき,現用系に障害が発生したときは,予備系に自動的に切り替え

 

Q:OSが記憶領域の割当てと解放を繰り返すことによって,細切れの未使用領域が多数できてしまう場合がある。この現象を何というか。
A:フラグメンテーション