人生楽しく(知識と知恵と副業)

いろいろ書いてみます。某企業のシステム部のアラフィフのおじさんです。

応用情報技術者試験 問題⑬

Q:システム監査における,サンプリング(試査)に関する説明は。
A:許容逸脱率とは,受け入れることができる所定の内部統制からの逸脱率であり,監査人がサンプルの件数を決めるときに用いられる指標である。
[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問58]

 

Q:システム開発進捗管理などに用いられるトレンドチャートとは。
A:作業の進捗状況と予算の消費状況を関連付けて折れ線で示したもの
[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問52]


Q:MVCとは
A:ソフトウェアアーキテクチャパターンのうち,仕様の追加や変更による影響が及ぶ範囲を限定できるようにするために,機能を業務ロジック,画面出力,それらの制御という,三つのコンポーネントに分ける。
[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問47]

 

Q:SysMLとは
A:ソフトウェア設計に用いられるUMLを、ハードウェアに関する記述を含めたものに拡張したモデリング言語。
9つの図法があり、UMLと同一、UMLの図を拡張したもの、SysML独自のものがある。
  構造図:ブロック定義図、パッケージ図、内部ブロック図、パラメトリック
  振る舞い図:シーケンス図、ユースケース図、アクティビティ図、状態遷移図
  要求図:要求図
  
Q:ブロックチェーンとは
A:取引履歴などのデータとハッシュ値の組みを順次つなげて記録した分散型台帳を,ネットワーク上の多数のコンピュータで同期して保有し,管理することによって,一部の台帳で取引データが改ざんされても,取引データの完全性と可用性が確保され
ることを特徴とする技術はどれか。
[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問44]

 

Q:楕円曲線暗号に関するものは。
A:公開鍵暗号方式であり,TLSにも利用されている。
[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問37]

 

Q:NISCとは
A:サイバーセキュリティ基本法に基づき,内閣官房に設置された機関。
[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問36]


Q:ブロードキャストとは
A:特定のネットワークに属する全てのノードに対して、データを同時送信すること。
 IPアドレスホスト部のビットを「1」に設定したフレームを「ブロードキャストフレーム」と言う。

 

Q:ブロードキャストストームとは。
A:ネットワークスイッチ間にループとなる経路ができることによって,特定のイーサネットフレームが大量に複製されて,通信が極端に遅くなったり通信できなくなったりすること
[参 平成29年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問35]

 

Q:LSIの故障メカニズムの一つであるESD(Electrostatic Discharge)破壊とは。
A:静電気放電によって,半導体素子が破壊されてしまう現象
[参 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問23]

Q:SoCとは
A:複数のチップで構成していたコンピュータシステムを,一つのチップで実現したLSI
[参 平成27年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問20]

 

Q:プロファイラとは
A:プログラムの性能を改善するに当たって,関数,文などの実行回数や実行時間を計測して統計を取るために用いるツール
[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問19]