人生楽しく(知識と知恵と副業)

いろいろ書いてみます。某企業のシステム部のアラフィフのおじさんです。

応用情報技術者試験 問題⑭

Q:仮想サーバの運用サービスで使用するライブマイグレーションの概念は
A:仮想サーバで稼働しているOSやソフトウェアを停止することなく,他の物理サーバへ移し替える技術である。
[参 平成28年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問14]


Q:ストレージ技術におけるシンプロビジョニングの説明として,適切なものはどれか。
A:利用者の要求に対して仮想ボリュームを提供し,物理ディスクは実際の使用量に応じて割り当てる。
[参 平成26年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問10]

Q:相変化メモリとは
A:結晶状態と非結晶状態の違いを利用して情報を記憶する不揮発性メモリ
[参 平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問10]

Q:CPUにおける投機実行の説明はどれか。
A:分岐命令の分岐先が決まる前に,あらかじめ予測した分岐先の命令の実行を開始する。
[参 平成27年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問10]

Q:CPUのプログラムレジスタ(プログラムカウンタ)の役割は。
A:命令を読み出すために,次の命令が格納されたアドレスを保持する。
[参 平成29年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問8]

Q:LSIの省電力制御技術であるパワーゲーティングの説明は。
A:動作する必要がない回路ブロックへの電源供給を遮断することによって,消費電力を減らす。
[参 平成28年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問22]

Q:WebシステムにおけるCDN(Contents Delivery Network)とは。
A:動画や音声などの大容量のデータを利用する際に,インターネット回線の負荷を軽減するようにサーバを分散配置する
[参 平成29年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問12]

Q:コンピュータシステムの性能評価法の一つであるモニタリングとは
A:各プログラムの実行状態や資源の利用状況を測定し,システムの構成や応答性能を改善するためのデータを得る。
[参 平成22年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問15]

Q:エネルギーハーベスティングの適用例として,適切なものは。
A:スイッチを押す力を電力に変換して作動するRFリモコン
[参 平成29年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問20]

Q:コードの値からデータの対象物が連想できるものは。
A:ニモニックコード
[参 平成27年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問24]