人生楽しく(知識と知恵と副業)

いろいろ書いてみます。某企業のシステム部のアラフィフのおじさんです。

応用情報技術者試験 問題⑩

Q:モンテカルロ法とは
A:乱数を応用して,求める解や法則性の近似を得る手法。
[参 平成19年度 春期 基本情報技術者試験 午前 問76]

 

Q:モンテカルロ法によって,正方形に内接する円の面積を近似的に求める方法は。
A:正方形内に乱数を用いて多数の点を一様に打ち,円の中にある点の個数によって求める。
[参 平成27年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問6]

Q:クラスタ分析法とは
A:観測データを類似性によって集団や群に分類し,その特徴となる要因を分析する手法。
[参 平成22年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問68]


Q:仮想通貨(暗号通過)とは
A:暗号化やハッシュなどを利用した通貨のことで、中央銀行的な管理主体が存在しない。仮想通貨交換業は、内閣総理大臣の登録者でなければ行うことができない。外国事業者も同様。

 

Q:Society5.0とは
A:政府は,IoTを始めとする様々なICTが最大限に活用され,サイバー空間とフィジカル空間とが融合された"超スマート社会"の実現を推進している。必要なものやサービスが人々に過不足なく提供され,年齢や性別などの違いにかかわらず,誰もが快適に生活することができるとされる"超スマート社会"実現への取組みは何と呼ばれているか。
[参 平成30年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問71]


Q:TPM(Trusted Platform Module)とは。
A:PCなどの機器に搭載され,鍵生成やハッシュ演算及び,暗号処理を行うセキュリティチップ
[参 平成30年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問45]

 

Q:セッションとは
A:一定の通信のこと。
Webページでは、WebブラウザとWebサーバでセッションIDを共有することで利用者情報を判断する。第三者(攻撃者)が、利用者のセッションIDと同じものでアクセスすれば、Webページはそれを正規のアクセスと判断してしまうため、不要なセッションIDはWebページのログアウトにより無効化して、セッションの乗っ取りを防止する。


Q:脆弱性検査手法の一つであるファジングとは。
A:ソフトウェアのデータの入出力に注目し,問題を引き起こしそうなデータを大量に多様なパターンで入力して挙動を観察し,脆弱性を見つける。
[参 平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問45]

Q:VDIとは
A:サーバ内にクライアントごとの仮想マシンを構築する仮想デスクトップ環境技術のこと。VDIサーバ上の仮想デスクトップ環境接続中のクライアントPCには、VDIサーバからの操作結果画面のみが転送される。クライアントがインターネット上のWebサイトに直接的な通信を行うことはできないので、クライアントPCをインターネットから分離でき、利用者の操作によりマルウェアをダウンロードしたとしても、保存先は仮想環境なので、クライアントPCへの感染を防げる。


Q:内部ネットワークのPCからインターネット上のWebサイトを参照するときにDMZ上に用意したVDI(Virtual DesktopInfrastructure)サーバ上のWebブラウザを利用すると,未知のマルウェアがPCにダウンロードされて,PCが感染することを防ぐというセキュリティ上の効果が期待できる。この効果を生み出すVDIサーバの動作の特徴はどれか。
A:Webサイトからの受信データを処理してVDIサーバで生成したデスクトップ画面の画像データだけをPCに送信する。
[参 平成30年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問41]


Q:ポリモーフィックマルウェアの説明とは
A:感染ごとにマルウェアのコードを異なる鍵で暗号化することによって,同一のパターンでは検知されないようにする。
[参 平成30年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問39]


Q:ETSI(欧州電気通信標準化機構)によって提案されたNFV(Network Functions Virtualisation)に関するもの
A:仮想化技術を利用し,ネットワーク機能を汎用サーバ上にソフトウェアとして実現したコンポーネントを用いることによって,柔軟なネットワーク基盤を構築する。
[参 平成30年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問32]